CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2018 >>
RECOMMEND
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
  • 5190 巷房2(中央区銀座1-9): 香久山 雨 展
    紋谷幹男 (11/11)
  • 5190 巷房2(中央区銀座1-9): 香久山 雨 展
    香久山雨 (11/10)
  • 5321 ギャラリーなつか (中央区京橋3-4):石丸康生展
    紋谷幹男 (11/03)
  • 5321 ギャラリーなつか (中央区京橋3-4):石丸康生展
    石丸 康生 (11/02)
  • 5205 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):石村 実展
    紋谷幹男 (04/07)
  • 5205 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):石村 実展
    石村実 (04/06)
  • 5165 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):沢村澄子展
    紋谷幹男 (02/23)
  • 5165 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):沢村澄子展
    沢村澄子 (02/21)
  • 5113 ギャラリーQ(中央区銀座1-14):牧野光一展
    紋谷幹男 (12/30)
  • 5113 ギャラリーQ(中央区銀座1-14):牧野光一展
    牧野 光一 (12/29)
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
紋谷幹男が画廊巡りの印象を綴っていきます。
3183 国立新美術館(港区六本木7-22):第92回 国展 版画部
0

    JUGEMテーマ:美術鑑賞



    P1350292.JPG

    国立新美術館(港区六本木7-22)では、第91回 国展。

    「公募展は日本の文化」
    というキャッチフレーズが示す通り、
    絵画部・版画部・彫刻部・工芸部・写真部で構成される、
    日本最大級公募展です。

    P1350293.JPG

    彫刻部門 第1室 会場風景。

    絵画と同じく、版画部門も、
    具象表現ではなく、心象風景に入り込んでいるものの、
    自己陶酔型の抽象ではなく、
    共感できる写実的な事象を起点に、
    独自な世界観を
    構築する傾向において共通していました。

    その中から、筆者の独断的趣味で選んだ作品は、

    全部で10点です。

    P1350294.JPG

    P1350295.JPG


    ワタクシタチ・H
    木版
    青木鐵夫
    会員

    P1350298.JPG

    P1350299.JPG


    impression
    木版
    鈴木修一
    会員

    P1350306.JPG

    P1350302.JPG

    P1350303.JPG


    作品3
    紙版
    竹原仁子
    会員

    P1350307.JPG

    P1350308.JPG


    聖峯
    木版
    藤田和十
    会員

    P1350319.JPG

    P1350311.JPG

    P1350312.JPG


    With the wind
    銅版 エッチング アクアチント スピットバイト
    冨永真理
    会員

    P1350315.JPG

    P1350316.JPG


    one day
    銅版画
    斉藤郷子
    会員

    P1350324.JPG

    P1350320.JPG

    P1350321.JPG


    森の記憶18-14
    木版 銅版 落葉の紙に雁皮刷り
    圡屋敦資
    会員

    P1350325.JPG

    P1350326.JPG


    Shadow-16
    木版
    渡邊永子
    会員

    P1350331.JPG

    P1350328.JPG

    P1350329.JPG


    越後平野ー雪の華ー
    木版
    市嶋ミヨ
    準会員

    P1350333.JPG

    P1350334.JPG


    都市風景18-1
    木版
    永田寿治
    会友

    P1350332.JPG


    写真:筆者撮影




    20180502 鑑賞
    | 印象記 | 05:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | 昨年の記事