2018.07.24 Tuesday
3311 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F):ソフビクレイジー展
JUGEMテーマ:美術鑑賞

Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F)
では、ソフビクレイジー展。




会場風景。
展覧会タイトルは、
ーSUNGUTSの100を超えるソフビキャラクター展ー。
SUNGUTS(いちみや忠義)による、
オリジナルのソフビ群。
筆者、この手が好きなものですから、
つい夢中になって一点一点見入ってしまい、
写真も思わずたくさん撮ってしまいました。
筆者も「現役の」児童期には、
ソフビのウルトラ怪獣で夢中で遊んだように、
大抵の人は、
ソフビ体験を経て大人になっているはずです。
ソフビ(ソフトビニール人形)は、
子供用に安全にという、
製作上の制約がありますので、
自ずと、「ゆるく」「まったりした」「やわい」といった、
雰囲気が漂います。
ソフビ作家SUNGUTSの面白味は、
玩具(クラフト)から、
アート(オブジェ)の領域に迫ろうとしながらも、
ソフビの素材感、制作上の制約、先入観を
前面に打ち出すことで、
「ガチ」な彫刻作品的なストイックさから
巧みに逃れ、
鑑賞者の共感という「太いパイプ」を
作品が体現しているところです。
作品と作品名は、
飄々としていていて、可笑しみと俳味を湛えている。
そんな印象でした。


因幡の白兎



研修生


VENUS of WILLENDORF
※ヴィレンドルフのヴィーナス(先史時代の小像)


羅梵(らぼん)
制作中原型


ユリシス星人
さんめん宇宙人

ジュニブーン
めおと昆虫

ベータ星人
ベタな宇宙人

カムガッツ
はみがきヒーロー

ガトラ
もうこ怪獣

ホルーン
おんば怪獣


童鮫
未来から来た漢鮫の子供
※「おとこざめ」と読むようです。

親分鯱
鯱の髪型をした高校生

うまこ
ユニコーンもののけガール


悩美
いろんな事に悩むもののけ
※「なやみ」と読むのでしょうか。

アナログちゃん
失われた電波のもののけ

子分鮫
日和見へこへこ高校生

フラモン
フランケンシュタインの娘

みつめ
第三の目が口から現れた娘


ワニグチ
仏具の妖怪

ティロサウルス
立ち上がった古代爬虫類


びろーん
仏になりそこねた妖怪

ようしゅけ
妖衆化の幼体



写真:筆者撮影


20180712 鑑賞